■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス100
ツールのアド&最新情報を交換するスレ
1 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/09(水) 18:22
パッチがあたる度に書き換え、又は更新するツール情報を
動作報告と共に貼り付けあっていきまっしょい!
ちなみにDL先への直リンは避けてください。


2 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/09(水) 18:23
情報を情報交換て・・・スマソ_| ̄|○

早速、立ちアコ
4/8パッチ後のアド↓

[Ragexe]
MD5=27ec9cd2f4b269ca1f65d4b233126020

[Address]
Zeny=006A114C
Job=006A1150
MaxJob=006A1154
Weight=006A115C
MaxWeight=006A1158
Name=006A1DA4
Exp=006A10AC
MaxExp=006A10B0
BaseLv=006A10B4
JobLv=006A10B8
StatIndex=006A1B78
StatTable=006A1C14
XORIndex=006A1BE0
XORTable=006A1BE4

[Address2]
Point=0068F590
Point2=006A0944
Server=006A05F8
Job=006A10A8

[Address3]
CurrentServerIP=006A0610



3 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/09(水) 18:25
あとRotimerの最新版↓
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b72n.cab

こんな感じで「h」を削るなりして直リンだけは避けましょう。


4 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/09(水) 18:32


題名直ったかな・・・



5 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/09(水) 23:29
立ちアコ171でエラー出てる方どうぞ。

http://royaminabe.tripod.co.jp/tachiako.html

p.s.手順4が出来ない時の解決法はシラン


6 名前: 5 投稿日: 2003/04/09(水) 23:31
内部だから直リンな


7 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/10(木) 00:05
名スレの予感。


8 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/12(土) 20:09
Rotimerの新バージョン出てますた!
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b72o.cab

詳しい詳細はリンクからRotimerのページにでも行ってBBS見るよろし。


9 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/14(月) 17:59
またRotimer最新版出たよ〜
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b72p.cab



10 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/14(月) 20:22
GJ


11 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/15(火) 00:11
age


12 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/16(水) 07:32
需要は不明だけど
ろ++β2.4NightlyBuild3b リリース
4/12だったみたいだけどな〜

ttp://ro-pp.net/


13 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/22(火) 02:39
Rotimer最新版だよ〜
太字から、また細字に戻ってますね。
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b72q.cab


14 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/22(火) 13:32
小さいけどパッチ来てるYO!
忘れてたけど「桜の見頃は22日頃まで」ってどっかに書いてあったね・・・_| ̄|○


15 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/22(火) 13:37
>>14
2003-04-21gdata_j.gpf 648481 Byte
2003-04-22aRagexe_j.rgz 967362 Byte


16 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/22(火) 18:48
4/22パッチ対応の立ちアコアドレス

Ragexe]
Md5=cad80d99a881ca309f02bacae16c3996

[Address]
Zeny=006D9244
Exp=006D91A0
MaxExp=006D91A4
Job=006D9248
MaxJob=006D924C
Weight=006D9254
MaxWeight=006D9250
BaseLv=006D91A8
JobLv=006D91AC
Name=006D9E9C
XORIndex=006D9CD8
XORTable=006D9CDC
StatIndex=006D9C70
StatTable=006D9D0C

[Address2]
Point=006C7590
Point2=006D8A30
Server=006D86B8
Job=006D919C

[Address3]
CurrentServerIP=006D86D0



17 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/22(火) 22:02
>>16
Ragexe]
の"["が足りないのはご愛嬌?


18 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/23(水) 02:59
>>17
脳内変換よろ_| ̄|○


19 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/24(木) 11:28
[緊急メンテナンスのお知らせ] 4月24日

不具合修正の為、下記時間帯にて緊急メンテナンスを行わせて
いただきます。

▼作業予定時刻
11:00より12:00

ユーザーの皆様にはご迷惑をお掛け致しますが
ご理解ご協力お願い申しあげます。

2003-04-23aRagexe_j.rgz 967651Byte
のパッチが来ます。
これでターゲットロックバグ直ってくれるのかな・・・(´・ω・`)


20 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/24(木) 11:29
あげ


21 名前: 逆毛 投稿日: 2003/04/24(木) 14:41
24日のパッチ後アド

[Ragexe]
MD5=AD2098BE62E4BDED9133A90B40D8F256

[Address]
Zeny=006da47c
Job=006da480
MaxJob=006da484
Weight=006da48c
MaxWeight=006da488
Name=006db0d4
Exp=006da3d8
MaxExp=006da3dc
BaseLv=006da3e0
JobLv=006da3e4
StatIndex=006daea8
StatTable=006daf44
XORIndex=006daf10
XORTable=006daf14

[Address2]
Point=006c87d0
Point2=006d9c68
Server=006d98f0
Job=006da3d4

[Address3]
CurrentServerIP=006d9908

あってるはず・・・


22 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/24(木) 20:26
ぐっじょぶ
どうでも良い事なんだが、一行目が
Ragexe]
でも問題なく動・・・いてました!(゚∀゚)


23 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/30(水) 19:57
[Ragexe]
Md5=6259810b0f0986d98e83aa6b3c42bdd3

[Address]
Zeny=006DC694
Exp=006DC5F0
MaxExp=006DC5F4
Job=006DC698
MaxJob=006DC69C
Weight=006DC6A4
MaxWeight=006DC6A0
Cart=006DBFB0
MaxCart=006DBFB4
BaseLv=006DC5F8
JobLv=006DC5FC
Name=006DD2EC
XORIndex=006DD128
XORTable=006DD12C
StatIndex=006DD0C0
StatTable=006DD15C

[Address2]
Point=006CA9E0
Point2=006DBE80
Server=06DBB08
Job=006DC5EC

[Address3]
CurrentServerIP=006DBB20



24 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/30(水) 20:02
30日のパッチ後の立ちアコアド

[Ragexe]
Md5=6259810b0f0986d98e83aa6b3c42bdd3

[Address]
Zeny=006DC694
Exp=006DC5F0
MaxExp=006DC5F4
Job=006DC698
MaxJob=006DC69C
Weight=006DC6A4
MaxWeight=006DC6A0
Cart=006DBFB0
MaxCart=006DBFB4
BaseLv=006DC5F8
JobLv=006DC5FC
Name=006DD2EC
XORIndex=006DD128
XORTable=006DD12C
StatIndex=006DD0C0
StatTable=006DD15C

[Address2]
Point=006CA9E0
Point2=006DBE80
Server=06DBB08
Job=006DC5EC

[Address3]
CurrentServerIP=006DBB20


25 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/04/30(水) 20:04
あげ

Rotimerについては、作者が海外出張中だったはず・・・
ちなみに今現在BBSも落ちているぽ


26 名前: しすた 投稿日: 2003/05/03(土) 04:19
さようならRotimer。今までお世話になりました。
まあ、無きゃないでそれも楽しいなとも思ってたとこでもある。
再配布されたら使いますけどね(苦笑)。

M.B.S.自体は消さないで欲しいなぁ。


27 名前: しすた 投稿日: 2003/05/03(土) 04:20
一応あげ


28 名前: 三世 投稿日: 2003/05/04(日) 06:22
えっと知ってるかも知れないけど・・・RoTimerについて。
配布元BBSより抜粋

最新パッチの非公式(?)対応法を紹介 72p以降のみ
 念のためRoTimerの本体はragexe.exeとは別フォルダへ設置(同フォルダだとROMLやDSなどのDLL系のツールで不具合が起きる可能性あり)
 rotimer.exeと同フォルダに最新パッチ対応版のRoAddr.iniを置く、アドレスの抜けや間違いがないかを確認
 rotimer.iniの[RoTimer]セクションの、RoAddrIniの値を1に(なければ RoAddrIni=1 を追加)

三世はコレで動きました。
必要な方はお試しくだされ。


29 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/05(月) 02:10
Rotimer最新版
今回から98・MEにも対応となりました。
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73c.cab

今回の注意点は RoAddr.dll必須 という事。
なんか非公開アドレスという事ですが
見つけたのでアド貼っちゃいます。
ttp://roaddrdll.tripod.co.jp/RoAddrDll_20030505a.zip

<公式BBSの簡易説明>
●使い方

 1.RoAddr.dllを導入する(自分で探して下さい)。
   Interface-1 で、Ver.20030503a 以降のものを RO と同じフォルダに入れて下さい。
   RoAddr.ini は無ければ自動でD/Lしますから特に要りません。

 2.rotimer.ini を編集します
   [RoTimer] セクションに
   RoAddrDll=C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\RoAddr.dll を追加します。
   インストール先が違う場合は適当に修正して下さい

 3.rotimer.exeを起動します
   ROの前でも後でも動作しますが、前の方がよいかと

 4.お楽しんでください。



30 名前: SP回復が作動しないとある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/05(月) 02:13
先ず、Interface-1で、Ver.20030503a以降のRoAddr.dllを
RoAddr.dllダウンロードしてきます
配布元はTWC-IIさんのところのリンクや
ragpreneさんとこのツール更新アンテナから探してください
(作者さんが伏せてらっしゃるので、一応URLは伏せておきます


次に、ダウンロードしてきたRoAddr.DLLを
ROのインストールフォルダに突っ込みます
DLLが見えないなら見えるようWindowsの設定を変えてください

RoTimerを一度起動してください
#なお、RoTimerは専用のフォルダを作ってそこで起動してください
#ROと同フォルダだったりすると、
#他のDLL系のツールなんかを読み込んで不具合を起こします

以前のrotimer.iniがなく、
ROがデフォルトのインストール先
 C:\Program Files\Gravity\RagnarokOnline\
なら、RoTimerは正常に起動するかと思います

以前から使っていたrotimer.iniがあるか
ROのインストール先がデフォルト以外の場合は
 RoAddr.dllのロードに失敗しました
と出てRoTimerが終了します
そしてrotimer.iniがなければ生成されます

この場合はiniの[RoTimer]セクションの
RoAddrDllの値を、正しいインストール先のパスに自分で修正してください

なお、RoAddr,iniが無い場合は、
自動で(Up&Makerから…かな)ダウンロードされるかと思いますが
本日一時的にUp&MakerのRoAddr.iniが旧版と挿し変わっていたらしく
自動ダウンロードで落としたiniファイルが古い場合があります
上手く動かなかった場合で最新版かの確認をしてみてください


31 名前: 常時人参連打ドク 投稿日: 2003/05/06(火) 13:55
やっぱり立ち上がらない人いたんだってばっ!

<立ちアコVer171の起動方法>
最新版の171は、そのままではエラーが出て、立ち上がりません。

※方法1
171をDLし解凍する。
profileファルダの中に何もかいてないmainform.txtを作る
公開されているacoaddressをacoaddress.txtにコピペして保存。
起動する。

※方法2
まず、新しいフォルダを作って、新規に163を解凍する。
163を起動して、普通のデスクトップ上で動作することを確認する。
この時点ではRO本体を立ち上げなくてかまいません。
なので、ウィンドウなどは出ませんが、RO本体プログラムの場所を聞いてきて、立ちアコ163が動けばOK。
一旦立ちアコを終了。
171を上書きインストール。
公開されているacoaddressをacoaddress.txtにコピペして保存。
立ちアコ171を起動して動作すれば、普通に動くはず。

※方法3
まず、#171を解凍し、acoaddress.txtを最新のものに書き換えてください。
次に、#171を起動し、ラグナ本体の場所を聞かれたらキャンセルで終わる。
立ちアコが終了すれば、もう一回起動。
もう一度ラグナ本体の場所を聞かれるので今度は正しい場所を設定。
そうすれば、正常に立ち上がるはず。


32 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/06(火) 14:17
俺とゆあんは方法3で動きました。

RotimerのSP回復バー動きました〜。
これとFDの凍結判定が一番便利ですなー。
なんか98系も対応したけど重くてやってられないとか。
いらない機能を止めておけば多少軽くなるらしいです。


33 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/09(金) 04:50
Rotimer
新しいのが出てたので
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73d.cab

眠っ・・・


34 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/12(月) 23:44
まぁRoTimer更新されてたわけで

ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73e.cab

ノシ


35 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/16(金) 23:51
RoAddr.dll最新版
ttp://roaddrdll.tripod.co.jp/RoAddrDll_20030516a.zip


36 名前: カベ@バイトちぅ 投稿日: 2003/05/17(土) 18:50
新MAPの方が、マシンパワー上どうにもならないので
どっかの看護帽被ったプリの為にRotimer設置方法でも書こうかな・・・(´‐`)


37 名前: どっかの看護帽被ったプリ 投稿日: 2003/05/18(日) 00:47
Σ(゚Д゚)


38 名前: 角生えたWIZ 投稿日: 2003/05/18(日) 12:20
どうか、俺にもご教授お願いします(・∀・)


39 名前: カベ@バイトちぅ 投稿日: 2003/05/18(日) 14:08
Σ(゚Д゚)


40 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/20(火) 14:01
看護帽プリは監視衛星見てる限り、もう解決してるぽ。
まぁせっかくだから公開(´‐`)
http://royaminabe.tripod.co.jp/data/rotimer_help/rotimer.html

ついでに
Rotimer最新版出てました
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73f.cab


41 名前: ゆあん 投稿日: 2003/05/27(火) 21:18
パッチ後恒例アコアドレス更新のお時間です

[Ragexe]
MD5=b5c4d80a0eb4e97544671f0551e70674

[Address]
Zeny=00663CBC
Job=00663CC0
MaxJob=00663CC4
Weight=00663CCC
MaxWeight=00663CC8
Name=0066489C
Exp=00663C18
MaxExp=00663C1C
BaseLv=00663C20
JobLv=00663C24
StatIndex=006646E8
StatTable=00664784
XORIndex=00664750
XORTable=00664754

[Address2]
Point=00652340
Point2=006634A8
Server=00663160
Job=00663C14

[Address3]
CurrentServerIP=00663178


なお、acoenemy.txt修正版に関するページがありましたのでペタペタ
ttp://misaka.fam.cx:8081/ro/acoenemy.htm


42 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/28(水) 23:53
Rotimer コモド対応版
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73f.cab

念の為に貼っておきますRoAddr.dll最新版
ttp://roaddrdll.tripod.co.jp/RoAddrDll_20030516a.zip

まぁ使ってる人は大丈夫だろうけど、
分からない人は設置方法>>40でも見てくれ。


43 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/05/29(木) 00:03
うっわ・・嘘書いた・・・∧‖∧
コモド対応 最新版こっち↓
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73g.cab


44 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/06(金) 00:13
Rotimer最新版(h版もあるけど省略)
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73i.cab

・ラウドボイス(御確認下さい)
・エナジーコート(防御率表示は止めました)
・ダブルARの廃止
・インデュアの持続時間を修正
・SPR/HPRタイマーの挙動をより正確に
・聖体降福テスト(まずは術者のみ)
・リセットを CTRL+_ の他に右クリメニューにも
・集中・覚醒ポーション(御確認下さい)
 ※水面下で30分カウントし、5分前からタイマーを出します
 ※狂気POT試してないけどコード載ってます。だれか確認ヨロ
・POTのタイマー表示時間を自由設定可能に

========= rotimer.ini ===========
[RoTimer]
LongTimer=5
========= こんな感じで ========

LongTimerに指定する値は、残り何分でPOTタイマーが出現するかを示します。

すなわち LongTimer=5 は従来通り最後の5分でタイマーを表示し、LongTimer=30
とするとPOTを飲んだ瞬間に(1800秒の)タイマーが出現します。
範囲は 1から30まで。デフォルトは5です。


45 名前: 今ごろ気付いた(つД`) 投稿日: 2003/06/07(土) 11:52
>>44
報告モツ鰈

でも、ageようぜ♪


46 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/10(火) 00:31
最新版出たで〜
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73j.cab

・武器持ち替えや被弾などでスキルが中断される処理に全面対応
 (2HQ/EP/アスペ/キリエ/AR/他もろもろ)
・聖体降福に正式対応(術者も範囲内のキャラもバー出ます)

>>45
前回(今も)は、3rdギルド名前募集中だったので
敢えてageなかったのさ・・・効果無かったが(´・ω・`)


47 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/10(火) 01:01
>>46
情報thx
3rdギルド名かぁ・・・うぅぅぅぅん


48 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/15(日) 17:57
3rdギルド「笈ナ鍋本舗特務課」設立(数日前
誰も書いてネェじゃん・・・

ちなみにギルマスはルークっす。


49 名前: 48 投稿日: 2003/06/15(日) 17:58
激しくスレ違いだったことに気付く・・・
スマソ


50 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/23(月) 13:03
RoTimer最新版でてた〜

ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b73j8.exe

・AID誤取得による動作不良への対応を強化
・いろいろと軽量化 (大魔法連打対策)
・アコプリスキルディレイ (快諾くださった あこまに管理人タン Thanx!!)
・混んでくるとタイマーが不発する一部の不具合を修正

ディレイタイマーはPTスキルとキリエには未対応です。
(現在のところパケット取得と同時に術者を特定する手段がないため)


51 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/23(月) 13:09
そいや、なんで今回はcabファイルじゃないんだろうね。
どうでもいいけど。


52 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/23(月) 13:48
マウスフリーダムも最新版でてた。

ttp://www.na.rim.or.jp/~nuts/ragnarok/RO_MF_1.75.cab
>ラグナロクのウィンドウ内におけるマウスカーソルの速度をラグナロク本来の速度に設定できるオプションを追加。
だってさ。キャベの言ってた事は正しかったらしい・・・俺って鈍感?



53 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/23(月) 13:50
あ、あとROML使ってる某製造BS用に・・・

---以下転載---
ROMLがdinput.dllを使っていまして、そのままではRO_MouseFreedomと併用できません。
 対策として、フォルダ内にdinput2.dllがある場合、これを自動的に読み込むようにしました。もしROMLと併用したい場合、ROMLのdinput.dllをdinput2.dllという名前に変更し、一緒に入れておいて下さい。併用することが可能です。
 またこの仕様のため、フォルダ内にdinput2.dllというファイルがあるとそれを勝手に読み込んでしまいます。フォルダ内にdinput2.dllというファイルがあって、それを読み込まれたくない場合は、そのファイルはどかしておいて下さい。
---以上転載---

さぁ入れろ!(ぇ


54 名前: ツール中毒y=−(゚∀゚)・∵. 投稿日: 2003/06/23(月) 14:16
ドクの見てて・・・ROMLも導入したんですよ。
で、なんかツールまみれだな〜って思った・・・。
参考までに・・・自分の使用環境。

MSNチャット(ツールじゃNEeeeeee!!!!
ろ++(ログイン支援・マウス割り当て・他ツール自動起動
立ちアコ(牛乳オートヒット・効率計算・キルカウントニヤニヤ・華
RoTimer(スキルタイマー
ROML(チャットログ保存(商人居ないから・・・販売記録使わず
ROLISYS(ライブ中継
ROMF(Alt+Tab省略=マウスをROウインドウの外へ出せるようにする

てな感じ。MSNチャット以外は、ろ++起動時に自動起動&終了
あと・・・使うとしたらROSC入れてショートカット拡張だろうけど・・・
まぁなんとかなってるのでいれてません。

ちなみに俺の画面例
http://www.kasumi.sakura.ne.jp/~aki/ro/screen1.jpg(ログイン時
http://www.kasumi.sakura.ne.jp/~aki/ro/screen2.jpg(プレイ時(但しこの時のアクティブはMSNチャット

画面ビッチリ(゚∀゚)


55 名前: カベ 投稿日: 2003/06/24(火) 01:29
うわぁ・・・ゆあんRO特化型ですなぁ・・・
ちなみに俺

Play時
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5818/PLAY.jpg
AFK(余所見)時
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Denei/5818/AFK.jpg

・・・・(´・ω・`)

ほとんど同じだ(゚∀゚)


56 名前: カベ 投稿日: 2003/06/24(火) 02:01
>>53
その事は知っとるわい(゚д゚)
速度設定出来るようになったのか・・・明日入れてみるかな・・・


57 名前: しすたん 投稿日: 2003/06/24(火) 21:53
マウス速度設定かー。
98SEからXPに変えた当初は、カーソル速度が遅くなってワープ撃ちができねー、って状態だったから欲しかったけど・・・今はせっかく慣れたのに速くなったら駄目になりそう・・・。人生ってうまくいかないものですね。


58 名前: ゆあそ 投稿日: 2003/06/26(木) 21:01
立ちアコacoaddress.txtの書き換えっす。

[Ragexe]
MD5=3f27b8db32e2067513884869d2a8a9f4

[Address]
Zeny=00673EFC
Job=00673F00
MaxJob=00673F04
Weight=00673F0C
MaxWeight=00673F08
Name=00674ADC
Exp=00673E58
MaxExp=00673E5C
BaseLv=00673E60
JobLv=00673E64
StatIndex=00674928
StatTable=006749C4
XORIndex=00674990
XORTable=00674994

[Address2]
Point=00662588
Point2=006736e8
Server=006733a0
Job=00673F00

[Address3]
CurrentServerIP=006733b8

その他のツールは・・・自分で使ってる範囲だと問題ありませぬ〜
ノシ


59 名前: ROML使用者 投稿日: 2003/06/27(金) 19:19
今回のパッチでdinput.dllが使えなくなりました。
削除もしくはリネームする事により、
数分で固まる と言ったような現象は起こらなくなると思います。

まだ実験中。でもたぶんコレが原因。


60 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/28(土) 13:41
あ、そうそう
パケットがまた暗号化されたらしく
RoAddr.dllが更新されない事には、Rotimer動かない模様。


61 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/07/09(水) 17:16
RoTimer
ttp://homepage3.nifty.com/mystle/rotimer.b74c.cab

お待たせしました。

beta74系列はb73系(RoAddr.dllからパケ取得)とb72系
(raw-socketで自力パケ取得)の統合版です。

通常通り立ち上げるとRoAddr.dllからパケを受け取って解釈します。
(RoAddr.dllはVer.20030706b以降が必要です)

rotimer.ini の [RoTimer] セクションに b72mode=1 と書き足して起動すると
b72互換モードとなり、raw-socket から自力でパケを取ります。
(このモードではWindowsNT/2K/XP以降のOSとAdmin権限が必要です)

※b72互換モードであっても窓状態のチェックなどにはRoAddr.dllを利用している
 ので、dll はいつもどおり置いておいてください。

通常モードとb72互換モードは、生パケをどこから取得するかの違いだけで、
以降の動作は全く同じです。

b72互換モードの方が軽快に動作しますが、パケロスに脆弱でしばしばパーサが
死亡します。試験的に自力復活機能も搭載していますが、ダメな場合はリログ
するか鯖間移動してください。

通常モード(RoAddr.dllから取得)はやや重いですが、しごく安定して動作します。
Windows 98/SE/Meな方もこちらをお使いください。

バグレポお待ちしていますm(_ _)m

だ、そうです。一行板のシスタの書き込み見て、一両日中って言ってたのを思い出したよ。


62 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/07/09(水) 17:18
参考までに・・・RoAddr.dllの最新版はここね
ttp://roaddrdll.tripod.co.jp/RoAddrDll_20030708a.zip


63 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/07/10(木) 12:50
ろ++の暗号化対応β版でてるみたいよん
ttp://ro-pp.net/file/ropp_beta2_5nb1.zip


64 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/07/17(木) 08:40
MBSがエラー出てアクセスできない様子。
MBS/RoTimer掲示板は以下のアドレスっす。

ttp://jbbs.shitaraba.com/computer/6346/


65 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/07/17(木) 11:25
現時刻では問題ないぽ

ちなみにRoAddr.dll最新版出てます
ttp://roaddrdll.tripod.co.jp/RoAddrDll_20030716a.zip


66 名前: ゆあん 投稿日: 2003/07/19(土) 23:11
全地球無線測位システム、通称GPSのRO上での導入法を書きました。
笈ナ鍋本舗RO上のGPSのサーバは常時接続者キャベ様にお願いしました。

設定法はこちらです。
http://royaminabe.tripod.co.jp/gps/gps.html

まぁ・・・繋げや。SP見えるで。

Specia Thx;ゆい氏、スー氏(双方ギルド農民ズメンバー)


67 名前: 久々にツール起動した人 投稿日: 2003/07/20(日) 05:36
全員『礼』だッ!(お二方に)


68 名前: RoAddr.ini 投稿日: 2003/07/29(火) 18:26
[ini]
Ver=20030701
MakerVer=11
LangType=2
Sakray=0
http=RoAddr.ini-Upload&Maker
URL=http://zerodrive.dip.jp/ragnarok/RoAddr/
AutoURL=http://zerodrive.dip.jp/ragnarok/RoAddr/RoAddr.ini
Auto=1

[Patch]
Number=406

[RoName]
WindowCaption=Ragnarok
WindowClass=Ragnarok

[Ragexe]
Size=2220118
Crc32=F2DFDF7A
Md5=0e4cd3d2b1234d1e8527d36c90bc02e9

[RagAddress]
BaseAddress=0x006846C8
CartNum=0x00684CC0
CartNumMax=0x00684CC4
CartWeight=0x00684CC8
CartWeightMax=0x00684CCC
BaseLv=0x00685314
Zeny=0x006853B0
JobExp=0xFF388D8D
JobExpNext=0x5251FFFF
WeightMax=0x6853BC0D
Weight=0x6853C03D
StatIndex=0x00685D4C
XORIndex=0x00685DB4
XORTable=0x00685DB8
StatTable=0x00685DE8
HP=0x00000000
HPMAX=0x00000000
SP=0x00000000
SPMAX=0x00000000
SLBase=0x006848A4
SNBase=0x00684914
BGMVolume=0x00684CDC
EmotionTable=0x00684E58
CharIPAddress=0x00684090
ZoneIPAddress=0x006840AB
MapName=0x00684B88
MapNameRsw=0x00672D48
CharName=0x00685F0C
AID=0x006852F8
ZoneBIPAddress=0x00620A08
WS2_32Recv=0x00620858
PETID=
PetName=
PetModified=
PetSpriteType=
PetLv=
PetFullness=
PetRelation=
PetAccessory=
Packetlength=0x00620A78

[CharServers]
61.215.212.32=Chaos
61.215.212.52=Loki
61.215.212.72=Iris
61.215.212.92=Fenrir
61.215.212.132=Sara
61.215.212.152=Lydia
61.215.212.172=Baldur
61.215.212.192=Odin
61.215.212.212=Thor
61.215.214.132=Freya
61.215.214.152=Bijou


これをRagnarokOnlineフォルダ内の、RoAddr.dllに書き換えを。


69 名前: あげ! 投稿日: 2003/07/29(火) 18:26
あげ忘れ!ビアソ見よ!


70 名前: カベ 投稿日: 2003/07/30(水) 05:04
立ちアコのアドです。現状問題なく動いてます。

[Ragexe]
Md5=0e4cd3d2b1234d1e8527d36c90bc02e9

[Address]
Zeny=006853B0
Job=006853B4
MaxJob=006853B8
Weight=006853C0
MaxWeight=006853BC
Name=00685F0C
Exp=0068530C
MaxExp=00685310
BaseLv=00685314
JobLv=00685318
StatIndex=00685D4C
StatTable=00685DE8
XORIndex=00685DB4
XORTable=00685DB8

[Address2]
Point=00672D48
Point2=00684B88
Server=00684090
Job=00685308

[Address3]
CurrentServerIP=006840A8


あと、acoenemy.txtも修正しておくのが良いと思われ
ttp://misaka.fam.cx:8081/ro/acoenemy.htm


71 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/07/31(木) 12:05
RoAddr.ini ver11が昨日から配布されてるので、書いてみる
ttp://zerodrive.dip.jp/ragnarok/RoAddr/version_11/RoAddr.ini


72 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/08/04(月) 14:38
セコセコ


73 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/08/04(月) 22:06
RoTimer beta74d (人柱版/亀島対応)版キテタ━━━(゚∀゚)━━━ !!

ttp://rotimer.hp.infoseek.co.jp/rotimer.b74d.cab

>- 亀島に正式対応
>- ECの防御率がSP回復とともに復活しないときがあったのを修正
>- FWヒットカウントのアルゴリズムを修正
>- その他小バグ修正いくつか
>
>挙動がおかしいな、とおもったら RoAddr.dll も新しくしてみてください。

との事です♪


74 名前: 別れを告げてきたゆあんら 投稿日: 2003/08/04(月) 23:14
上のRoAddr.dllの話でチェックしにいったら新しいのでてたー

ttp://roaddrdll.tripod.co.jp/RoAddrDll_20030729a.zip

>タートルアイランドパッチにより今まで気付かず放置されていたバグが顕在化しました.
>申し訳ありませんが古いバージョンをお使いの方は必ずアップデートしてください.
>なおこのバグは,マップサーバーに接続出来ないことがあるという現象です.

とのこと〜


75 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/08/06(水) 00:58
ROMLも亀島対応でデテマスネ


76 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/08/10(日) 06:38
ショートカット拡張ツール「ROSE」入れてみました。
ttp://chaos.s27.xrea.com/

中々よさげ。ROSCとは方向性違うソフトではありますが。
ちょっと使ってみようと思います。
個人的に「武器切り替えのためにファンクションキー → 攻撃のためCTRLキー」の手の移動によるタイムラグが嫌いだったのでこれで改善されるかな・・・。


77 名前: カベ 投稿日: 2003/08/19(火) 16:16
立ちアコacoaddress.txtの書き換え〜

[Ragexe]
MD5=12c0f2d199629f8e5b0a41c50f8722fd

[Address]
Zeny=006808c8
Job=006808cc
MaxJob=006808d0
Weight=006808d8
MaxWeight=006808d4
Name=00681424
Exp=00680824
MaxExp=00680828
BaseLv=0068082c
JobLv=00680830
StatIndex=00681264
StatTable=00681300
XORIndex=006812cc
XORTable=006812d0

[Address2]
Point=00675f60
Point2=006800a0
Server=0067f5a8
Job=00680820

[Address3]
CurrentServerIP=0067f5c0

これで現在問題なく動いてます。


78 名前: カベ 投稿日: 2003/08/19(火) 16:21
age忘れ
RotimerもRoAddr.ini更新しないとエラー出します。

>ゆあん
RoAddr.iniとacoaddress.txtとかUPする板ないかねぇ?(゚〜゚)


79 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/08/31(日) 02:11
こんなサイト発見
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/2626/template.html
支援ツールっていっぱいあるんですな。


80 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/10/08(水) 06:41
立ちアコ #200 リリース
ttp://nekomimi.aco.li/
GPS・ステータス・時給は現状問題なく作動中。
今回からRoAddr.ini(configフォルダ内へコピー?)に対応
ragpos.defを使用する事になり、MAPネーム・職業名にも対応

Rotimer
RoAddr.iniを更新すれば動きます。

*注意*
現在罠パッチ時に作成したiniが正式版として公開されている為
新たにiniファイル(Ver15)を作成中の模様。
自分のところに出ている不具合としてはSPRバー永続表示(直す方法あったような -_-;)

rohp
Junoパッチに暫定対応版Ver1.1.3β リリース
魔法打撃・鷹打撃などがカウントされていなかった症状が修正されました。

RO-GIS
RO-GIS Ver.0.4.19b85 リリース
使ってないので詳しい事はサッパリヽ(´ー`)ノ


81 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/10/09(木) 04:23
立ちアコ210出てます。

本題。ちゃっぽん便利ヽ(´ー`)ノ
http://nayuneko.net/


82 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/10/14(火) 03:23
古城2でだけRotimer働かなかったのは
RoAddr.dll Ver.20031010aでなかった為らすぃ・・・

というわけで、上記の物が最新版なので気をつけよう☆


83 名前: しすた 投稿日: 2003/11/09(日) 04:58
みんな! ツールが動かなくなったら(INIが不正だと言われたら)クライアント再インストしよう!
お兄さんとの約束だぞ!


84 名前: しすた 投稿日: 2003/11/10(月) 15:28
またツール使えなくなったぜ! 再インスト意味無し!
なんだろ・・・なんかROTIMERが怪しい気がするんだよなぁ・・・。


85 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2004/05/24(月) 20:05
なんかRTXがBB不発ゾーン対応になったらしい・・・
使ってないから分からん。


名前: E-mail(省略可)