■掲示板に戻る■ レスを全部読む 最新レス100
闇鍋マジスレ
1 名前: 長男 投稿日: 2003/05/31(土) 02:52
隔離板。長男の独り言スレ。闇鍋シスタ劇場(別段面白くはない)。
・・・にならないように弟達よ頼みます。(←勝手)
sage進行でおねがします。

とりあえずこの前のわずかなコモドで思ったこと。
シスタ(AGI型)とHIDE(DEX型)の違いがそろそろ明確に現れてきて面白くなってきたと思いました。
HIDEとの連携なんかも考えてみたいところ。SG1→LB10とか。


2 名前: 狩人アシベ 投稿日: 2003/05/31(土) 03:05
マジスレでハンターが華麗に2ゲッツ


3 名前: 長男 投稿日: 2003/05/31(土) 03:07
(`・ω・´)
ageんなつってんだろ(笑)。

スキルの解説改訂版。コモド前BaseLv70以降用。

<念系>

・NB ネイパームビート
Lv4(SS取得条件)でMATAK * 1.1、Lv7(SW取得条件)でMATAK * 1.4のダメージを与える魔法です(ちなみにLv10でMATAK * 1.7。MATAK=ボルトとかSS1本)。威力の低さから、もはやコウモリを倒すのにすら使わない。詠唱0.5秒、ディレイ0.7秒という特性からタゲ取りに使おうと思います。SSをタゲ取りに使うとディレイのせいで追撃できないので。

・SS ソウルストライク
まあいまさら解説の必要もないでしょう・・・。ささっとダメージを与えたいときに重宝する(詠唱0.5秒)。多人数PT戦ではWIZの主力ともなりうる・・・が、マジのいわゆるSS砲台時代と違って他職の攻撃力が上がった今、ディレイ2.5秒を考えるとダメージ効率的、SP消費的(39)に撃つ必要性はあまり無い。むしろQMを撃て。HIDEはDEX的にボルトメインになるだろうし。念敵orとどめくらいしか使わない。

SW セーフティーウォール
ごめん、よくわかんね。HIDEさん、死にそうな人とか、大魔法詠唱前にガンガン使っちゃっていいんじゃないかな? どうせ経費で落ちますすし。


4 名前: 逆毛次男 投稿日: 2003/05/31(土) 03:08
強くなって帰ってくるよ兄さん


5 名前: 長男 投稿日: 2003/05/31(土) 03:08
<火系>
FB ファイヤーボルト
説明の必要なし。Lv5でSP消費20で済むので燃費がいい。詠唱3.5秒、ディレイ1.5秒。

FW ファイヤーウォール
後述

FP ファイヤーピラー
緊急回避の要。と言っても1500〜3500くらいしか与えられないので基本的には連射してこそ威力を発揮する。ダメージを与えきるのに結構時間がかかるので、前衛ピンチ→FP!では敵を倒した時には前衛もアボーンしていることが多い。高HPの敵に対しては緊急回避としては働かなかったりするので、GH時計などでは、敵のMDEF無視な点が利点となる。バースリー、ライドワードなどを倒す際に使用。あと連射の必要性があるため、SPが結構切れたりする(消費30)。ミストレスCを手に入れてFP狩りをしようとしても、実際はすぐSP切れでどうにもならなかったりする。

↑コモド前

・・・FP殿に敬礼!!


MS メテオストーム
HIDEが習得予定〜。詠唱15秒固定(コモド前のシスタのSG1と思いねえ)と馬鹿長いので高DEXでないと使い物にならない。ランダム要素が高いものの、威力は凄まじく、高DEXの人はFWで足止め→MSで一掃したりする。・・・が、コモド後、高威力の座をSG10に奪われた説は濃厚。まあ大魔法は浪漫重視で。
興味がある奇特な方はこちらへ。http://homepage3.nifty.com/mystle/ro_meteor.html

SR サイトラッシャー
スキルポイントに余裕があるなら取ってみたかったなぁ・・・。範囲が11*11とべらぼうに広い。詠唱も0.7秒と瞬発性が高く、AGI型にはありがたい。威力は300%。QMOMな昨今、暇なときに撃ってみたり・・・ただノックバックがあるから食らった敵全部俺に向かってくるのかも・・・。あとサイトを使ってからじゃないと出ないので微妙に瞬発じゃないかも・・・。ショートカットにサイトいれてないといけないのもなんともはや。

FBL ファイヤーボール
火系最大の威力を持つ。あまりの威力にほとんどのマジウィズが封印している。ていうかFW、FPを取るために5も取らなくてはいけないとういう重力の頭の悪いバランス感覚が如実に現れていて重力氏ね。



6 名前: 長男 投稿日: 2003/05/31(土) 03:11
>>4
待ってるよ逆毛次男〜。
1でDEX型=HIDEって書いててごめんね。最近黒目のイメージが強くて・・・(苦笑)。
3兄弟揃うのを待ってるよん。


7 名前: 長男 投稿日: 2003/05/31(土) 03:25
<水系>
CB コールドボルト
FBと同じ。

FD フロストダイバ
詠唱0.8秒、ディレイ1.2秒? コモドで変わったのかわかんね・・・。スキルレベル * 3秒の時間敵を凍結させる。割った人間がタゲになるとは限らないです。他人がJTで割ろうとしてたら近づかないようにしましょう。あと凍ったからといってすぐJTを撃つのは控えましょう。前衛の攻撃力が上がってきているので、コンボのため、いうより敵の数を調節するために使うケースが多いです。FD10で凍らせた場合30秒凍ったままなんで(ちなみにJTの詠唱は4〜6秒)、しばらく氷を放置して、他の敵の殲滅を優先させましょう。コモド後にていざというときの信頼感は激減。PT戦で・・・どうなんだろ、使える? タイミング合わせるとLAが入ったりする。コモド未経験なんで・・・HIDEよろ。

WB ウォーターボール
水場では最強魔法だったのに微妙に弱体化された哀れな魔法。ていうか「仕様変更」を「バグ修正」とのたまう癌呆・重力のアホさをどうにかしてください。だが水場ではかなりの高威力。が、水場がねえ。セージ実装でどう変わるか・・・。・・・弱体化されそう。

IW アイスウォール
実はいろんな用途に使えるんだけど、基本的にIWアンクル(クロスハメ、一枚ハメ)、にしか使わない。しかもPT時には使わない。少人数PT時に時々使うかも。俺はソロ時に婆、ザック、本に襲われた時に離れるために使ってました。シスタは4か5にしてIWを極めてみたいと思ってまふ。ていうかこの前4にしました。

SG ストームガスト
コモド後まったく別の魔法に変わった大魔法。詠唱時間SG1→6秒(HDが5秒)、SG10→15秒(MSと同じ)。威力SG1→140%、SG10→500%。3HITで確実に凍るのでSG1で広範囲凍結魔法となってFNの立場無し。SG10で高威力(火属性相手なら4000〜5000ダメージが数HIT)でMSの立場無し。ていうかいつか弱体化されそー。凍結時間は13秒くらいから敵のMDEFによっていくらか減少。高いMDEFの敵はそんなに凍ってない。さらにSGのディレイが6秒くらいあるのでソロでSG→JT(orTS)は至難の業。ただしWIZ複数人ならいけそう。やってみてえ。前衛にCtrlクリックしててもらうと3HIT凍結→前衛が割る→4(or5?)HIT以降もHIT→繰り返し、なんてことも。SG&LOV同時詠唱で合体魔法なんてのを想像してるんですけど・・・(;´Д`)ハァハァ

FN フロストノヴァ
ターゲットにした敵の周りの5*5セルの敵を凍らせる魔法。ただし中心の敵(つまりタゲと同座標の敵)は凍らないという不親切設計。FN所持者の心のよりどころであった、スキル説明にあった「味方にも使える」という文字が最近消えたそうな・・・南無。味方をタゲにできたら前衛のまわりの敵凍らせるという最強の支援になったのにねぇ・・・重力氏ね。ちなみにIWはタゲにできます。・・・強引な使い方だが。ていうかコモド後SGで代用可。えっと・・・_| ̄|○



8 名前: 長男 投稿日: 2003/05/31(土) 03:33
<地系>
HD ヘブンズドライブ
地属性5*5範囲攻撃。詠唱5.0秒に対してディレイが0.7秒と激短い。最近はジョーカー様にしか使ってませんなぁ・・・。SG1の出現により結構危うい立場? ただSGはノックバックがうざい&ディレイが馬鹿長いので、ディレイの短いHDの方が使い勝手はよさそう。でも出番はあんまなさそう。ガーゴイルの出現とか考えると・・・最近ESの方がいい気がしてきたよ。

QM カグマイアー
5*5の範囲に沼を作る。対象が敵のみとなってかなりいい感じの支援スキルに変貌した。音がうるさいのが難点。みんなQM2だろうから10秒間。敵のAGI、DEXを半減させることによって、相対的にこちらのFLEE(+10〜35)、HITを上昇させる。ちなみに敵のASPDも地味にさげてるのでVIT騎士にも多少使えます。ただACのタイミングの邪魔になりかねんのでAC中はなるべく使わないようにしてる。でもあんま関係ないっぽい? 前書いたのちょっと間違ってたんだけど、効果時間は沼が消えるまで、じゃなくて、敵が沼に入ってから10秒間でした(QM2)。QM唱えてから7秒後に沼に入った敵はそこから10秒間、効果が持続します。あとQMかかってる敵にまたQMかけても持続時間はリセットされません、地味に注意。闇ブレスの効果も打ち消すので殴りプリへの支援はMPK。アンデッド以外の敵にFWかけてるWIZにかけるのも殲滅速度が遅くなるのでMPK。コモド後、敵の移動速度減少率が下がった模様。接敵→QMでもゴムヨーヨーになる状況がしばしば、ということは聞きました・・・。あとASPD低下もなくなったのかな? 微妙に弱体化。

SC ストーンカース
ネタスキル。コモド後で真のネタスキルに。


9 名前: 長男 投稿日: 2003/05/31(土) 03:38
<風系>
LB ライトニングボルト
FB、CBと同上。ノックバックがない分JTより使いやすい(特にPT戦では)。俺も作り直しではJT→LB移行も考え中。HIDEはLBに変えるみたいね。ただJTのディレイが無い、LB+2HITという特徴は魅力なんだよなぁ・・・。

TS サンダーストーム
ごめん、よくわかんね。5*5範囲攻撃はHDといっしょだが、HDがMATAK * 1.0の攻撃力なのに対し、MATAK * 0.8の攻撃力しかなかったりする。水属性相手専用か?(というか伊豆) SG地位向上により使いどころが? ・・・・・・。

JT ユピテルサンダー
スキルLv + 2 のボルトだと思いねえ。LBより優れている点は、5本以上(LB5orJT3以上)だとJTの方が詠唱が早い、ディレイが0、LB10よりJT10の方が12HITなので強い。悪い点は、ノックバック(まあ不発バグが直ったのでまだマシだが)、LoVを取るときLBとJTを重複して取らなくてはいけない。コモド後、氷雷コンボの地位が低下したとはいえ、ソロ時はFWと並ぶ主力。FW→FD→JTよりFW→JTでいいという説もあり。今FDで凍った敵滑ってFWにつっこんで割れるしね。

LoV ロードオブヴァ―ミリオン
ご存知使い勝手のいい大魔法。正確なダメージ計算式はいまだ不明。たしか10HIT * 4(つまり黄色のダメージ表示が4回)なので、FD→LoVでは最初の10HIT分しか200%にならない(全体で125%にしかならないってことかな)。攻撃力は意外と高くなかったりするので、とにかく広範囲という利点が鍵になる。


10 名前: 長男 投稿日: 2003/05/31(土) 03:40
以上、コモド未経験耳年間(マジスレの)シスタの戯言でした。

弟達よつっこみどうぞ。

さて、こっからはFPの有効な使い方研究スレに変更です。(ええー)


11 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/01(日) 04:58
シスさんスレ立て、スキル解説おつです、でまぁSWなんですが
なんか・・・敵のAKTが下がった今・・・微妙かも(ぉ
皆タゲられたらor大量に来たら動くし、Agi型の皆も結構避けるし・・・
もうPT戦ではあんまり使わないかな・・・「あんまり」ね

でコモド後のFD、これは今までFD10でほぼ100%凍結(Mdef0として)
だったものがその65%に減少したというもの、まぁ二発撃てば大体凍ると
聞きました。で、FD→風のコンボはまだまだ健在。さらに
威力の大幅上昇、敵が火ならばマックスFDで約2000ものダメージという
ありえない数字を叩きだしています。

LBとJT
確かにJTのノックバック、0ディレイ、高威力は魅力的です。
まぁ、俺はJT10取る分のスキルPが余ってなかったのでLBにしました(MS取ったので
で、両方それぞれいい所はあるといえども、JTは確実にLBより優れています
取る時は小一時間悩みましょう

で、シスさん俺すでにMS10です。以上角WIZからの戯言ですた


12 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/01(日) 05:06
「で、」が多いな・・・読み返して思いました
あと、追記
LoVの利点にはもう一つ、短詠唱というのも挙げられます。
以上


13 名前: 長髪長男 投稿日: 2003/06/06(金) 00:33
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/8119/resista.JPG
もしAGI型作り直すならこんな感じかなぁ。

マジ時代
01〜31 FB4→FBL5→FW10&SPR10
31〜46 CB5→FD10
46〜50 NB2→LB1→SC1
転職
01〜07 ES3→HD1→QM2
07〜10 JT3

・・・作り直し大変そうだなぁ・・・なんかマジ時代はクロックがいいんじゃ? みたいな話が出てるけど・・・どんな姿かも知らん。


14 名前: 投稿日: 2003/06/08(日) 23:58
SG5はどうなんだろ・・・ちょっと疑問。
レベル5の威力がどんなものか分からないので、
なんとも・・・その辺をちょっと詳しく知りたいっす
で、アラームはどうなんでしょうねぇ・・・
とりあえず・・・コモド後の世界をあまり見てないので
はっきりいえないんですが、カタコンは行った感じ
シャアにさえ気をつければ、結構美味いかと思いました。
まぁ・・・速攻死んでしまいましたが。相変わらずあの鯖は重いっす



15 名前: 投稿日: 2003/06/09(月) 00:19
うぁ・・・上げちゃった・・スマソ


16 名前: マジスレ信者長男 投稿日: 2003/06/09(月) 21:41
信者つってもSS9、SR10取ってるマジスレ住人は少ないだろうが・・・。

一応今のマジスレの通説は、SGは5でも十分ということ。
特にAGI型では詠唱がネック。SG10→15秒、SG5→10秒。

SGとLVの関係、LV1あげるとどう変わるか。
1>2 2>3 3>4 4>5 5>6 6>7 7>8 8>9 9>10 (SGLv)
28  22  18  15  13  11  10  9   8 (威力増量%)
17  14  12  11  10  9   8   8   7(詠唱時間増量%)

とまあ細かいこと言ったけど、囚人とかはSG5でも十分確殺だし(途中乱入じゃなければ)、$様はSG10でも殺せないし・・・ていうかスキルポイント足りないし・・・。
非アンデッドでも唱えた瞬間殴りかかればタイマンなら大体確殺できるらしいし・・・。
ていうかSGを使いこなすにはIWをうまく使わないとにゃあ・・・早く練習したい・・・うずうず。

ああ、あと韓国であまりに強すぎるので修正来るらしいです・・・SG。

まあ>>13の予定まで上げて・・・その後どうするかは予定は未定ということで。

ところでHIDEぽん。新HIDE予定のSR2って何・・・?
代わりにSG1覚える気ありません?
廃DEXのSG1は激しく切り札。修正来るけど。
もしくはSW上げるとか。重ねがけ不可だと8以上にも十分価値がある?
HIDEの自己評価だとSWも微妙らしいけども・・・。


17 名前: 長男 投稿日: 2003/06/10(火) 21:02
ごめ・・・MSの前提か・・・。>SR2


18 名前: とあるうぃざぁど 投稿日: 2003/06/12(木) 21:31
次男転職キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!?


19 名前: 逆毛次男 投稿日: 2003/06/13(金) 03:40
転職いたしますた。
現在Lv66/24ステータスはこんな感じ↓
1+1
9+3
1
79+7
52+11(グローブ着けると+2)
1+1
です。スキルはまた後ほど・・・


20 名前: しすた 投稿日: 2003/06/14(土) 17:00
韓国告知でワープ撃ちが出来なくなるらしい?(代わりにゴムヨーヨーが無くなるらしい?)


21 名前: 長男 投稿日: 2003/06/14(土) 17:00
おっと・・・名前書いちゃった。だからなんだだけど。


22 名前: 宇井津(うぃづ)家の近所に住んでるプリ 投稿日: 2003/06/15(日) 20:34
次男おめ!
詠唱早くてLAかからなくても勘弁な!(祝いの言葉)


23 名前: 詠唱遅い長男 投稿日: 2003/06/15(日) 21:18
すげえDEXだなしかし・・・。
WIZのPTでの役割として、QM、足止め、援護射撃、自衛があると思うんだよね。
シスタはDEX1ゆえ援護射撃がほぼ不可能でQMOMになっているので、AGIがもっと上がってせめてもうちょっと「自衛」が出来るようにならないとなあ・・・と思ってます。
でないとPTの役に立たないよシスタ君。はい。
作り直してSRで援護射撃も憧れるなあ(笑)。

どうでもいいけど、昨日ちょっと(ちょっと?)ソロでふらついた時に、なんかシスタ詠唱ちょっと早くなった? と思った。なんでだろ。


24 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/15(日) 22:03
自衛?ナニソレなWIZです。
まぁ、ヨーヨーがなくなるならワープなくなっても全然おkだなぁ・・・
兄貴(次男の方)そのINTだとソロとPTどっちが経験値多い?
ちょっと聞きたいっす


25 名前: 逆毛次男 投稿日: 2003/06/16(月) 10:38
ソロだとSP消費がキツイので回復時間が長いっす。
PTの方が安定して狩れるかもー>最近PT狩りしてないのでわかりません・・


26 名前: 浦島長男 投稿日: 2003/06/16(月) 20:36
ところで(お座り防止のため?)PT戦でなんか一撃入れないと経験値少なくなるとか、そういう処置になったの?

あとワープ撃ち不可はデマっぽ。
FWはともかく(どうせワープ縦出来ないし)、ワープ出来なくなったら完全にFD死ぬ気が・・・。


27 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/18(水) 17:51
あ〜そりゃありますね、まぁ本当に出来なくなったら氷雷ドンマイ
FWのワープ縦とか・・・ねぇ、お察しください
どうでもいいんですが、SGいいっすねぇ。次男逆毛WIZ様のSG見て思いますた



28 名前: 新2次スレでハァハァしてる人 投稿日: 2003/06/19(木) 01:58
サクライの人曰く、ワープ撃ちは、いまでも出来るそうです。

まぁ冷静に考えれば、ネットゲームだから
出来なくなる事はないんじゃないかな・・・

クライアントとサーバーとの同期ズレ利用みたいなもんだし。


29 名前: 長髪長男 投稿日: 2003/06/24(火) 22:33
ついにこのスレも2ページ目に。
次にレスがつくのはいつの日か。

さて・・・ふと思っただけのことなんですが。
自分がマジを始めたのって結構適当だったっつーか・・・、
マジやってみたい!と思って始めたわけじゃないんですよね。
最初は商人(マック)やってたわけだし。
マジが強い(というか効率が出る)というのもやるまで知らなかった。

なんとなく他職作ろうと考えて、なんとなくマジにしようと思った。
でも「詠唱時間」が面白そう、って思ったのは覚えてる。
初代Sistasista(今のシスタにあらず)を作った日、マジ転職所にいた人に
「転職おめー」
俺「ありがとー」
俺「ああ・・・魅惑の詠唱時間よ」
「w」
といった会話をしたのも覚えてるな。

そして時は流れ、ピラ2で見たソルスケアチャスケの攻撃を避けまくってる♀Wizさんを見たのも覚えてる。
避けまくるAGI型Wizを見たのは初めてだったなー。
当時は廃DEX型って稀だったし。

今思うと、俺がAGI型育てようと思ったルーツはその♀Wizさんに少なからずあると思う。
あと詠唱時間、が好きだから特にDEX上げようという気が起きなかった。ってのはさすがにこじつけっぽいかな。

・・・まあ何が言いたいのかわからないまま終わる。
日記にでも雑談スレにでも書けば良かったような気もしないでもない。


30 名前: 投稿日: 2003/06/25(水) 04:54
まぁ・・・マジシャンネタですしね・・・
こういうの好きです。
俺が魔術師にしているのは。とりあえず、魔術師がすきだから。
(熱い魔術師はちょっと違うオーフェンとかレナとか。好きだけど)
冷静に状況を把握し、冷静に対処する魔術師。これ
こういう魔術師が好き。あと仲間が体張っている後ろから
安全にそして美しく魔法を放ち、敵を沈める。こういうのが好き。
「おい!HIDE!てめぇ、いつもお高くとまりやがって!(ちょっと表現違う)」
「貴様・・PT内の魔術師にそんな口を叩いたら・・どうなるか知らないぞ?」
「へんっ!言ってな!!」
敵との交戦中
「く・・・このままじゃ・・・HIDE!見てないで援護を・・!」
「だから言っただろう・・魔術師に逆らったら、知らないぞ・・とな」
「分かった!俺が悪かった・・だから」
「ふん・・」
その瞬間仲間への回復魔法と敵への攻撃魔法が飛ぶ
こんな感じ。まぁ・・ROのWIZとはちょっと違いますがね。
とまぁ、これが俺の魔術師にした理由。まぁ・・微妙にスレ違いかもしれない
っすけどね・・・あはは



31 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/25(水) 10:59
だからそこで メ テ オ なんですね?(・∀・)


32 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/06/26(木) 01:55
メテオをなめたらアカンです
長い詠唱、長いディレイ、14鯖では出ない、一発のみなんて日常茶飯事
発動は遅いし、隕石の振る間隔があるから(ちょっとした利点)
他の大魔法とは一味違うけど・・
威力タカイヨ?w


33 名前: 長髪長男 投稿日: 2003/07/02(水) 17:12
ソロ時はピラ地下最高。


34 名前: 丁髷長男メモ 投稿日: 2003/07/14(月) 04:52
65 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 13:19 ID:KhdpVCI9
SWは白ポと併用しての超ATKモンスター用。
今の仕様だと、普段の防御は白ポ+フェン1択
プリがいるから要らないと言うことも無いんだけど
今最適化するなら切りが良さそうだね_| ̄|○

地面指定=位置ズレ起こるし(´・ω・`)
ところでこのSWコンボをどう思う?

@                A
□□□□□          □□▲□□
□□□□□          □□▲□□∠MISS!
三敵□魔□<セイフティウォール!! □□敵魔□<アイスワール!!
□□□□□          □□▲□□
□□□□□          □□▲□□


B                 C
□□☆□□ ☆・・・IW指定  □□▲□□
□▲▲□□∠MISS!     □▲▲□□
▲□敵魔□<アイスワール!!    ▲敵▲魔□<ユピテルサンダー!!
□▲▲□□           □▲▲□□
□□☆□□           □□▲□□

D
ココ□□▲□□
□\▲∠ギャース
□▲敵▲魔□<ファイヤーウォー!ファイヤーウォー!ファイヤーウォー!ファイヤーウォー!
□□▲▲□□
□□□☆□□

説明に入らない部分は図から省いてまつ。68 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 13:46 ID:fAhJnfs/
>>65
やってるの見たら感動するだろうな〜。
ただ、だれに使うのかと考えると・・・微妙・・・。
見た目重視にはOKだと思う。


69 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 13:49 ID:MD3sID7d
>>68
でもテクニックさえあればSWいらn・・・
いやSWは重要だ!


70 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 14:23 ID:Fu3pl6u2
>>68
対BOSSの切り札かと。オシあたりだとアヒャれそう。75 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 15:10 ID:hDtAF6KZ
SW使わないけれどたった今クロックでやってきた


たのしいいいいいいいい77 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 15:46 ID:UrU5tnBW
>>65
これってFW通過しない奴につかうんじゃないの?
だとしたらオシには使えないと思うんだけど
(勘違いだったらゴメン


78 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 15:50 ID:F1AxtFtu
>>77
FWすり抜ける奴はその場で14Hit
FWすり抜けない奴でもIWでノックバック止まるから14Hit


79 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 15:51 ID:MD3sID7d
>>77
そうじゃないとおもうよ。
アンデッドだと一瞬でFW消費するし、敵のヨコのマスにはIWがある(IWのあるマスにFWは出ないから)から、
すぐにいくつでもFW撃てるってことじゃない?


80 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 15:52 ID:ImYuBkjt
>>77
ノックバックしなくて一瞬で消費される上に、
FW1セルしか出ないから、3枚制限を無視して連発ができるのさ。
別にアンデッド相手だって関係ない。


81 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 15:53 ID:F1AxtFtu
重婚罪 ⊂⌒~⊃。Д。)⊃


35 名前: 丁髷長男メモ 投稿日: 2003/07/14(月) 04:52
82 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 15:54 ID:btbmghYQ
旧名簡易ファイアーピラー…
むしろ現在のピラーより優秀('A`)
ジュリョクサーン ワタシ オコッテナイヨー。スマイルアゲイン...オーゥ!グッド!


83 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 15:55 ID:m63Pkx9G
オシ3割削るのに24〜30発ぐらいか


84 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 16:01 ID:F1AxtFtu
>>65の三角檻FWって
$対策にならないだろうか?と思ったが

INT130くらいないと余ダメが話にならないと気づいた ⊂⌒~⊃。Д。)⊃89 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 16:27 ID:5sh3NEBw
>>82
JTで放り込む前にピラー1個追加してもいいんじゃね?


90 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 16:30 ID:93pWHpa2
>>89

敵が近接してるから無理


91 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 16:38 ID:m63Pkx9G
□□▲□□□
◎▲▲□□□
▲□敵□魔□<ユピテルサンダー!!
◎▲▲□□□
□□▲□□□


92 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 16:40 ID:Imitrb85
最初の方角を逆にすればJT無しでいけるぞ。多分。


93 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 16:40 ID:IVBhU2N5
他の人が戦ってる時ってやっぱりIWはだめなんだろうな・・・。
自分のPTで戦ってるときなら、こんなのどうかな?

オシリスの場合

近=近接職仲間 敵=オシリス 魔=自分 ☆=魔法指定位置

@                A
□□□□□          □□□□□
□□□□□          ▲▲☆▲▲
□□敵仲□<ウォォォォォ     □□敵仲□<ヌォォリャァァァ 癒サレルゼ!!
□□□□□          ▲▲☆▲▲
□□□□□          □□□□□       聖<ヒール!!
                     魔<アイスワール!!
@
ファイヤーウォー!   □□□□□
ファイヤーウォー!   ▲▲▲▲▲
ファイヤーウォー!>魔□□敵仲□<ヌッコロセェェェ
ファイヤーウォー!   ▲▲▲▲▲
ファイヤーウォー!   □□□□□  聖<ブレッシング!!マニピカット!!

敵=☆
オシの足元にFW連打・・・出来るかな?


94 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 16:43 ID:Imitrb85
オシならこれで良いんじゃない?
□□□□□
□■敵仲□
□■□■□
□☆自☆□
□■□■□
□■□■□


95 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/12 16:46 ID:IVBhU2N5
>>94
それだ!!
端っこなら仲間埋まらないな、気付かんかったよ。未熟でした_| ̄|●


36 名前: 丁髷長男メモ 投稿日: 2003/07/14(月) 05:02
IWで柱2本出現させないことによって3枚制限を克服・・・と。


37 名前: 丁髷長男 投稿日: 2003/07/22(火) 05:28
上の簡易FP試しました。できました。

が、一体どういう状況で使うんだこれ・・・。


38 名前: 丁髷長男メモ 投稿日: 2003/07/24(木) 17:50
287 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/21 22:26 ID:iXLWPpVZ
亀まで10日切りまして 亀の情報公開しても問題ないような雰囲気なので
エミュ鯖で実験した結果を報告しますね

まず注目の敵スキルなのですが
属性変化はLv1属性に変化なようでして
スティングはFW突っ切ってきません
またハイドも 使用条件が自分のライフ30%↓の時に使用するようでして
FWで焼いていると ハイドしても そのままFWに突っ込み見つかる
というちょっと笑える事態になっております
ハイドで隠れていて 隣を通る時に現れて攻撃される事態はありえないようです

なお意図的にハイドさせた状態で敵の策敵範囲から逃げて
その後近づいたところ 通常時の敵の作敵範囲に近づいた瞬間
ハイドを解いて近寄ってきました この時まれにヒールをして回復しました
回復量は720でした

GH下水で辛いのは むしろウインドゴーストの方でして
こちらは1/5位で戦闘中にJTやLBを詠唱してきます
dmgはJT3でMdef0で200*5程度 int120+雷鎧で1*5まで押さえ込めました 赤Missは無い模様
しかしFWで焼いてる最中に遠距離攻撃を受けるのは気分のいいものではありません
なおJTで吹っ飛ばされたら当然SPRはリセットされます
またこれら呪文は詠唱妨害が不可みたいで FWで焼いてると一瞬立ち止まって詠唱
FWに突っ込んで詠唱キャンセル→3.4秒後に魔法攻撃となります

アラーム クロック クランプは遠距離攻撃なし

ガーゴイルは弱らせるとチャージアローを使う確立が上がるようで
倒す場合はHD3→HD3がbestなようです +4精錬していれば 余り脅威ではありませんが
SPR阻害されるのは気分が悪いです。

アノリアンは地属性変化するのですが あまり使用せず脅威ではありませんでした
FWでの与えるdmgが跳ね上がって逆にウマー

ギオペ様と手下アルゴスの毒攻撃は近接職には いちいち緑ポ飲まないと辛いですが
FWで狩ってる限り安全でした 攻撃詠唱中にハエもできますし 難易度下がったかも


39 名前: 丁髷長男メモ 投稿日: 2003/07/30(水) 15:03
17 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/29 21:14 ID:yiaBZmww
亀島いってまいりました

割とATK激烈・・・
島に到着したらまずトンボの攻撃力にビビるかも
トンボもそうなんですが全体的に射程2のモンスターが多いです
クソうさぎは非アクティブルート属性・・・ATKもあって激しくウザい
どのモンスもHITはたいしたことないっぽい

建物に入ってすぐのエリアかな?は氷亀・木亀・城亀が主で
氷亀とペスト以外は非アクティブ
狩れる人がちゃんと狩り方練れば割とおいしいかも
スキルは城亀?の錯覚・木亀のヒール・氷亀のFDあたりですか
錯覚はちょっとビビるかも、木亀のヒールは割とどうでもいいかな・・・
結構長い詠唱で670?くらい回復します、印象的にはたいしたこと無いといった感じ
FDは凍ります、果てしなく凍ります(しかも30秒)
ダメージは1で、FWとかIWで止めてても殆ど撃ってこないので安心ぉぅぃぇ
てか、ダメ1ってことは属性鎧で半減なりすればMISSになって凍らないかも

最下層は地獄です
MHにつっこんじゃったんですが、その後も続々死体が増えて・・・
画面が死体でおおい尽くされてる状態に(・д・;)
その場に何十名といたのに、なんと全滅・・・
火亀が厄介なのかもですね、ATK相当あるかと
風亀が種族違うのも厄介ですね、足は普通っていう感じでした>風亀

あーあと前スレか前々スレあたりでブラッディーナイト倒すとかなんとかいってたんですが
・・・やりましたよ。
やっぱりSWで攻撃防げるようになってますねー、ただSWしてるとそのうち
メテオ飛んできて痛い目にあいますが・・・火属性になるのも確認しますた
詠唱は妨害できないですが、かなり長いので避けること自体は余裕ですね
なんとまぁ詠唱しながらこっちに歩いてきてくれちゃいます・・・
ついでに深遠は、なんか変な遠距離攻撃してくるようになりました
これもまた割と詠唱あるので避けるのはそんなに厳しくないかも
しかし食らうと・・・((((・д・;))))

そんな感じで。

・・・しかしSP回復力凄いな・・・


22 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/29 21:34 ID:6WZucJnT
>>19
ヨユウくさい

ちうか亀最下層でやばいのはアサルト
HPへると分裂しやがるので、一気に倒さないとえらいことに。
WIZ一人での最下層はおすすめしねえええ・゚・(ノД`)・゚・


27 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/29 21:39 ID:IsrSeaj+
たいした事じゃないんです・・・・・でも言わせて下さい。

FW>FDコンボ復活キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!43 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/29 22:24 ID:zzsN3cXE
アサルト亀適宜HD打ち込みながら@→A→Bで何とかしのげた。しかしキツイ。

@          A         B
□□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
□□□□□□  □□□□□□  □□□□□□
□□□□□自  □□□□□自  亀→炎炎□自
亀→炎炎炎□  亀→炎炎炎□  亀亀→炎炎□
□□□□□□  □□□□□□  □□□□炎□
□□□□□□  □□□□□□  □□□□□□


45 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/29 22:41 ID:yiaBZmww
>>22
あれは横沸きじゃなくて分裂だったのね
そんなスキルあるとはしらなんだ・・・


63 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/29 23:17 ID:9faR5Fi+
ビタタCが跳ね上がってる・・・
まだまだ精進せねば・・・
BYヒルクリナッシング74歳WIZ


70 :(^ー^*)ノ〜さん :03/07/29 23:34 ID:RNC4O2oz
あ、そうか……。

SP回復のせいで、他職がヒルクリ欲しがり始めた、ってこと?


40 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/08/04(月) 14:31
部外者だか一回あげるぞ〜元の位置にもどるから許してん


41 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/08/20(水) 04:00
どうでもいいけどウインドゴーストMDEF高すぎ。
あとJT強すぎ。普通にソロは無理だと思った。
WIZ一人


42 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/08/22(金) 05:14
ごめん、高すぎは言いすぎた・・・


43 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/09/03(水) 01:30
亀島後用、魔法スキル解説、っていうかただの俺の感想。
暇人か俺は。いや、ただの中毒。
持ってないスキルはにゅ缶で研究。

<FB、CB、LB、JT>
主な使用場所 亀島、騎士団
亀島でわかりやすく属性亀達が出現したため、相対的に強化された感がある属性ボルト。
ただ、いくら硬いとはいえ前衛ハンタの攻撃力もいい加減馬鹿高いので「主力」にはなりえない。
亀に関しては「みんなで削る」といったところか。
前衛にはりついてる敵にJT撃つのは多少気が引けるが、
まあJT4だしノックバック少ないからいいか、といつもごまかして撃っている。
前衛の敵に撃つならやはりLBの方が優秀。
でもJTのディレイないってのは大きいのよねん。

レイドなど闇属性の敵が多い昨今、念属性のSSは75〜50%しか効かないため、
多少詠唱が長めでも属性ボルトを撃った方が良い(念属性以外も100%は効かないが念属性よりマシ)。
レイドリックアーチャーは闇1で減少率も低くHPも低いため、俺はSSを撃つが、かべのDSに任せた方がいいような気もする。
レイドリックになんかはSSなんぞ屁なダメージしか与えられないので最近シスタは傍観。
HIDEの高LBが羨ましくなることもしばしば。
告白すると、もちろん好きなのもあるが「SSしか撃てないからやむをえずSSを撃っている」というのも本音。
AGI型はたとえ闇属性相手でもSSを撃たざるをえないのである。闇属性による減少はINTカンストの高MATAKで多少補ってるつもり・・・。

<SS>
禿、囚人、ブリ、シャア、ダンゴムシ、念属性敵に有効。とにかく出が早いのが強み。
無属性敵には無力、レイドにもほぼ無力。
上でも書いたがAGIはSSしか撃てない、とういう見方もある。
DEXなら多少詠唱に時間がかかるとしても敵の弱点属性をついたボルトを撃つべき。

<HD>
最近妙に使える。前衛が囲まれたらHDかSG。
シスタはHD3をショートカットに入れてる。5を撃つ場合はホイールで調整。
ただジョーカーの属性変化、また禿にはSS撃つんで地属性のメリットが生きるのはアサルタくらいか。
スキルレベルによらずディレイが一定なので、どうせ撃つなら高レベルHDの方がいい。
オーバーキルにならないよう、詠唱時間と相談して、ちょうどいいHDを。

<SG>
便利すぎ・・・。SG1は緊急回避、高SGは殲滅目的、と使い分けられる。
緊急回避時は傍観、殲滅目的時は前衛が攻撃しつつけて氷割るべし割るべし。
たぶんフルで10HIT。
凍結時間は約10秒強程。ディレイが6秒あるので追撃JTは結構むずい。
できても一体が限度。まあJT撃つ必要ってあんまない気もするけど。

<QM>
kabeten「QMくれ」
FW3枚撃っちゃったときに、FWの消化を遅らせるためにも使える。

<FW>
タゲ外しとか、1セル間隔で撃って敵を遠ざけたりが最近の主な使い方か。
何気にダメージ源としても優秀。AGI的には単位時間あたりのダメージはボルトよりFWの方が大きい気さえする。
連発すると3枚制限が時々痛くなる。14秒で自然消滅。
ソロ時では最近斜めFWの研究中。

<IW>
少人数時では時々使う。
特にソロではIWのおかげで命拾いすることもしばしば。
使える状況かどうかを瞬時に判断するのが鍵。
鷹に砕かれると苦笑い。
IW→SGは監獄では相当使える。
使いこなせると面白いスキル。

<FD>
主な対象 kabetenから遠いレイドアチャ、ブリライト。
最近はダメージソースとしてもそこそこ優秀、そして中々凍らないので割られても気にならない。
むしろ気にせず割っちゃって下さい。

<MS>
一年近くにゅ缶のマジスレを読んできたが、このMS、「範囲魔法」というよりも「敵単体用の」魔法であるという見解が正しい様子。
中心1マスはFB35発分の威力ということで、ターゲットを中心にして撃つのが正しいらしい。
「単体相手の火力密度」は群を抜いているらしい。

<モンスター情報>
ジョーカーと戦ってる時まじで欲しくなる・・・。

徒然
・最近かべとは妙に息があってきた・・・。
・Wizを使うに当たって、常に心がけていることは「オーバーキルをしない」

以上、しすたんでした。


44 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/09/07(日) 03:38
フロストダイバ!!
*__
 `ヽ, `ヽ                      カキーーーーーーーン
  ,.' -─-ヽ.
<i iノリノ))))>                 +    //ヽゝ
  ノl i_゚ ヮ゚ノli  て                 + // \ ´\
( (i/wkつつ7   そ                /  >>1 │\丶 +
 ∠,ノ,イへ\             シピピピピピピピ/ /  \<\/\
   ∪∪    /丶/\/ヽ/ゝ/\//ヽ///  ∧/\//\/


45 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/09/07(日) 03:39
って上がってるうううううううううううううううううううううううう。
吊ってきます。もしくは凍らされてきます。


46 名前: とある闇鍋社員 投稿日: 2003/09/07(日) 03:59
読んでみました。
まぁ、魔法はその通りですなぁ・・・
最近というか、休止の理由の一つに
SGが無くて臨時追い出されたというのもあったりなかったり・・・

個人的に・・・FD大好きなんですが・・・あれはダメポなんすか?
FWとの相性は微妙ですが、というかクソですが10ならそこそこ凍る気が。
FD、FW、SW、QMこの四つはSCに確実に入れないと不安になります。

以上へたれDexWIZですた。
追伸、詠唱時間半分くらいだと、まだまだレイドは全然オーバーキルだったり
なので俺も雑魚三本SSをよく撃ちます。ダメージ源としてではなく、
経験値UPのために。ノシ




47 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/09/07(日) 05:24
HIDEに朗報。
韓国でサフラが本来の効果に戻ったらしい。
つまりサフラ3で45%カット(*´д`*)。
HIDEはINTにも振ってるからMATAK高いという利点があるので、相当良いと思う。


今日の城2レポート。

ヴィーはやっぱりMATAK低いから「凍結効果」メインのSG1が主力かな。
何度もPTの危機救った。

FDはレイドアチャに撃つくらいかねぇ・・・。
しかもハンターから見えない位置にいる奴とか、ハンターがDS撃ってる暇がなさそうな時。
前衛に敵過多になった時はFW連打の方がよさげ。

どの魔法にも言えることだけどPT構成、狩場次第だよねぇ・・・。
今日は8人で古城2行ったけど俺はQM、SS。ヴィーがQM、SGってとこかな。
HIDEがいたなら(やっぱり)QM、HD3(主力)、SS(to馬)といったところかな。
速詠唱のHDが欲しいと思ったよ。禿に効くしね。

もはやプリやウィズ用のタゲはずしFWもいらんかったな。
ハンター二人のCAで十分だった。(CAとDS強過ぎだよね・・・(ボソ))


レス

何度も言うけど使うスキルはPT構成、狩場そして状況次第じゃないかな。
シスタのレアスキルIWも、プリがいなくてかべとよく組む時は結構使うし。

古城2だとやっぱQM、SSばっかだね。縦FWなんてしてる暇無し。必要も無し。よってちと暇。
AGI的にはコンビや三人PTくらいが楽しいね。

俺がWizで一番楽しい瞬間は縦FWでレイド焼いてる時だったりする(笑)。
だからソロでは騎士団1が好き。時々ふらっと行く。

俺もFW、QM、FD、IWはショートカットF1〜F4固定。
でも実際FDは遠距離攻撃的専用みたいになってるなぁ・・・。
俺のJTのレベルが低いことにも起因しとるかも。

なるほど・・・経験値アップか。
1.25倍になるんだっけ?
あのシステムむかつくんだよな・・・プリはどうしろと。

SGは化け過ぎだな・・・シスタのSG1は昔ネタスキルだったのに。

まあ・・・俺はHIDEの高MATAK、高速詠唱に期待してますよ。
完成までが辛いけどね・・・。

フェンあるのでこんなのはいかがか。
=======
=自===== ヤベ クッツカレチマッタ
==敵←===
=======

=======
=自=火=== FW!! 1枚はがし
==★火←==
=火火==== (★=FW指定点)
=======

=======
==敵←=== コンナノモ・・・
=自=====
=======

=======
==火==== コウ
==火★←==
=自=火火== (★=FW指定点)
=======


48 名前: HIDE 投稿日: 2003/09/07(日) 09:37
まぁ、実際俺のLBも一応長ボルトとは言え、
実質JTLv6と変わらないんですよね。威力面では。

ハンター強すぎだよね・・・(ボソ

あ、あと俺、敵にくっつかれた時、FWは縦ではがしてたんすけど、
やっぱりナナメの方がいいのかな・・・


49 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/09/08(月) 09:46
俺も縦だね・・・(えー)。とっさに斜めで剥がすセルを判断するのは難しい・・・。
最近ソロでだとなるべくチャレンジしてるけど。

ただSWとの相性は斜めの方がいいかな、と思いまして。
でもわざわざ斜めで剥がす必要性もないような気がしてきた・・・てへ。

どうでもいいけどAGIWizも殴りプリもソロ用職だよなぁ・・・。
なんか切なくなってきた。
INT-VITクルセでも作ろうかな・・・。
新二次でPT貢献キャラ・・・はいいかもしれない。
まあスレ違い、と。いっか、HIDEとの雑談スレということで。
マジウィズ以外は読むな!(ええー)

あ、経験値アップシステムは10%増でしたね。勘違い。


50 名前: HIDE 投稿日: 2003/09/08(月) 14:20
1st商人が居るじゃないっすか。WAHAHA。

で、縦すると、結構他の人に移っちゃうんですよね。
だからダメージ源としても斜めの方がいいのかなぁ。。。

SWとの相性は実は縦の方がよかったり。
ソロでSWを使う場面って縦を決めてて動き難いけど、
後ろから敵襲って場面がほとんどなんですよ。
なので斜めだとSWは多分使わない・・・かな。自由に動きますし
まぁ青石一個使用ってのがやっぱり大きいんで微妙と言えば微妙ですが。



51 名前: HIDE 投稿日: 2003/09/20(土) 23:55
あ〜新二次来ますねぇ・・・
兄貴達どうかセージをセージをぉぉ・・・
とか言ってみたり。
実際セージどうなんだろうなぁ・・・スキル的にはほぼPT専用って感じですが
まぁ、ちまたで見つけたら観察お願い島


52 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/09/21(日) 04:10
セージ、アルケミは微妙という意見が巷での通説でしょうか・・・。
とりあえずコストがかかりすぎるのが問題ぽいっすな。

ていうかホム・・・早くホムを・・・。


53 名前: ルーク 投稿日: 2003/09/26(金) 02:54
>>51-52
藻前ら!うちのkomahiko忘れてもらっちゃこまるぜぃ!

そろそろ来てよJr・・・(つД`)


54 名前: ちょうなん〜 投稿日: 2003/10/08(水) 14:03
にゅ缶にて他の新二次職スレに比べて妙に進行が遅いアルケミとセージ。

そんな2スレのまとめとコピペ。

セージスレ
属性付与・・・微妙。コストが高い。武器持ち替えで消える。
フリーキャスト・・・普通に使える。修正が怖くなるくらい普通に便利。
オートスペル・・・微妙? つまりFC&AS殴りセージ微妙。微妙というか普通?
でもINT&AGIが上がれば強そう、という意見も。
ランドプロテクター・・・GVGでは活躍の予感。
アブラカタブラ・・・まだ報告なし。
属性場・・・
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!黄ジェムもってこい、アパーム!!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ |____ |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\


斧修練・・・降りが遅すぎる_| ̄|○
ラーニング・・・唯一使えそうなスキル、◎VIT△AGI
PP・・・辻POTが出来ないし
POT作成・・・赤字赤字赤字
瓶作成・・・高リスク低リターン
ケミカルチャージ・・・ふはは、見ろ、まるでスキルポイントが塵のようだ

ホムンクルス・・・お察しください


・・・2垢目取る気が急激に薄れてきた長男でした。


55 名前: ちょうなん〜 投稿日: 2003/10/09(木) 13:28
長男の独り言は進む。
今日は(色々さぼって)サンダーバードスレを読む。

まとめると「バード>>>>>>>>>>>ダンサー」といったところでしょうか。
バードはアサクロ、ブラギ、リンゴ、が相当使えるもより。
あと楽器修練でスキルの効果まで断然上がる様子です。

比べてダンサーはその見た目もあって各地で蔑まれている様子(つД`)
とにかくバードに比べてスキルが使えない。
アサクロかブラギをダンサーにくれと・・・。

最後の望み協奏スキルですが、個人的には面白そうですね。
問題は相方のバードが修練、アサクロ、ブラギ、でスキルポイント必須使用なことぐらいでしょうか・・・_| ̄|○


セージスレ
セージ達は使えるかどうかは微妙だが結構楽しんではいる様子。
基本はフリーキャストで詠唱開始→殴る→オートスペル(魔法の鷹版)でボルトの雨を降らせるセージと、
パルプンテことアブラカタブラを使うセージ。
どっちも面白そうだな〜。

アルケミスレ
ポーション作成の成功率がステータスには関係なく、スキルレベルとBASEレベルにのみ依存っぽいことが判明し、なんというか・・・お察し下さい。


56 名前: ちょうなん 投稿日: 2003/10/09(木) 13:31
鷹の魔法版、ですね。どうでもいいけど。
ちなみに鷹と違って赤MISSでも発動するのがよさげ。

アブラカタブラ情報
ttp://www25.big.or.jp/~wolfy/test/read.cgi/ragnarok/1065538173/220,249
面白そう・・・(*´д`*)


57 名前: ちょうなん 投稿日: 2003/10/09(木) 13:36
書きなぐりは続く。

アブラカタブラ10修得は最短ルートでジョブ47・・・。
しかもスキル使用時に黄ジェム2個使用というのが痛い・・・。
重力バランスサイコーヽ(´ー`)ノ

水場生成でWBってのはよさそうですね。
・・・黄ジェム使うけど。


58 名前: ちょうなん 投稿日: 2003/10/09(木) 13:42
今気付いた。
協奏スキルの「深淵の中に」があるじゃないですか。
ハーレイ、千砂タソに期待・・・って修得条件厳し・・・_| ̄|○


59 名前: ちょうなん 投稿日: 2003/10/09(木) 16:32
どうも。講義中に携帯電話でクルセスレを1〜600まで読んだ馬鹿です。

堅物は転職できたのかなぁ…(遠い目)。
どうでもいいけど「自治厨」という3文字熟語の響きが猛烈に好きです。

新二次スレ読みまくった結果、AGI槍騎士と支援プリをやってみたくなるという不思議な結果に…。
どうしたものか2垢計画…。


60 名前: HIDE 投稿日: 2003/10/20(月) 14:30
んっと、まぁ、マジスレなんでセージの事をちょっと

水場ありますね、そうデリュージ。黄石一個で水場作る奴です。はい
その上でWBを使うと何が起こるか。
まぁ俺自身試した事無いんで、聞いた話なんすけど、
例えば、WBレベル1(足元にある水しか吸えない最弱レベル)
を使うと、足元の水場が消えます。
レベル2を使うと、自分の周囲の水場も消えます。

まぁ、分かりやすく言うと、水場貼ってもWB連打はできないということです。

ただし、これはバグなのか仕様なのか、おそらくバグでしょうが
足元に水場が無く、周りに水場がある状態でWBを使っても、
水場は消費されないらしいです。
と、いうことは・・・
水場の真ん中でWB1を使用し、その後レベル5を連打できるわけですね。

多分・・・バグか・・・まぁ、そんな感じ。
ちなみに、もし俺が水場覚えた暁には、
SGに合わせて威力を上げたいとか思ってます。

以上乱文失礼


61 名前: しすた@gdn 投稿日: 2003/10/21(火) 10:44
らしいね〜。
俺がそれ読んだのジュノー実装数日後のマジスレだった。
つまりいまだに修正きてないということは仕様なのか・・・。
WBどの狩場でもWB使いまくりは半端無くTUEEEEEEE。


名前: E-mail(省略可)